鍼灸サロンこころね

“噛むこと”のススメ

「よく噛んで食べてくださいね」これは、クライアントさんによくお伝えする言葉です。でも先日、ある方の何気ないひとことにハッとさせられました。「噛むと疲れますよね」たしかに、現代の私たちは忙しく、やわらかくて食べやすいものも多い環境にいます。...
鍼灸サロンこころね

家事をしているとき、呼吸がとまっていませんか?

呼吸が浅くなっていたり、呼吸ができていなかったり、気が上がっていたり、最近そのような方が増えています、季節的なこともありますが、呼吸が乱れていることで、体の不調が引き起こされるなんてこともありますので、日々、意識的に呼吸を整えるということ...
主婦のお悩み

ごはん作りがしんどい…そんな気持ち、ありませんか?

「最近、ごはんを作るのがしんどいなぁ…」そんなふうに感じること、ありませんか? 1日3食、毎日のことだから、つい「当たり前」にこなしてしまいがちですが、実はごはん作りって、心も体も、そして頭(脳)もたくさんのエネルギーを使う重労働な...
健康話あれこれ

「ブラックノートを書いてみるとスッキリする? 〜心とからだを整える習慣〜」

日々の生活の中で、私たちはさまざまなことを感じながら過ごしています。楽しいことがあったり、心が満たされる瞬間がある一方で、 ストレスやモヤモヤが蓄積されてしまうこともありますよね。 ✔️ なんだかス...
健康話あれこれ

春の訪れと体調の変化

あたたかくなってきて、春の訪れを感じる今日この頃ですね。昨日は、強風に加えて黄砂の影響もあり、大変な一日でしたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?最近、体の不調を感じる方が増えているかもしれません。特に冬から春へと移り変わるこの時期は、体に...
鍼灸施術

春の睡眠対策

春の訪れとともに、少しずつ暖かい日が増えてきましたね。 でも、3月から4月にかけては、 気温や環境の変化 によって、睡眠の質が乱れやすい時期 でもあります。 「なんとなく眠りが浅い」「朝スッキリ起きられない」 そんなことを感じ...
鍼灸サロンこころね

 良い人でいなければいけない!と思い込んでいませんか?

良い人でいなければいけないと思い込んでいませんか?でも、その思い込みの裏側には、自分の中のブラックな部分を無視しよう。とする心の動きが隠れている場合があります。ブラックな自分を抑えこむとどうなるのか?実は、それは消えてなくなるのではなく、...
鍼灸サロンこころね

「鍼灸師が実践する養生法」

「鍼灸師さんって、体調が悪いときは鍼を打つんですか?」そんなことを日頃、聞かれることがありますが、その答えは、ノー でもありイエス でもあります。もちろん、どうしても無理なときは鍼灸を受けます。でもその前に まず自分で養生 することが大切...
鍼灸サロンこころね

今本当に優先すべきことは何ですか?

毎日、仕事や家事、SNSなどで忙しく過ごしていると、つい自分のことを後回しにしてしまいがちですよね。気づけばバタバタと一日が終わり、「あれ?私、今日は何を大切にできたんだろう?」と感じることはありませんか? でも、ちょっと立ち止まっ...
鍼灸サロンこころね

自分に優しい言葉がけをしていますか?

寒暖差の季節に、心と身体に優しさを!  最近、雪かきの疲れや寒さによる体調不良、寒暖差による不調を感じる方が増えています。こんな時こそ、無理をせず、しっかりと自分の身体と心に寄り添うことが大切です。そして、こんなときほど「優しさ」や...
タイトルとURLをコピーしました